コメント
きゃ〜!いつの間に!新しい彼ができたの〜!
いや〜若いっていいな!って純粋に思ってしまった。
きっととってもうれしそうにキラキラしてるんだろうな。
でも親は心配だよね〜。
うーん、電話したくなる気持ちもわかるけど、ここはお嬢さん(と彼)を信じてあげるのも、いいかも。
とりあえず避妊は絶対しなよ!!って言うとか?(笑)
| Reshmi | 2011/10/28 9:13 PM |
■Reshmiちゃん、
「男子には興味ない・・・」と言いつつ、話を聞いていると、今年は複数の男子に同時にモテて困ってるんだって・・・生意気でしょ?(笑)
私は、電話しても間抜けなことしか言えなそうだから、電話したくないけどね(爆)
病気とかも心配だし、言ったからってちゃんと聞くか分からないし、色々気が重いです。
| サラ | 2011/10/29 12:02 AM |
偶然こちらのブログをみつけました。
私が今片思いしている男性がフランスと日本のダブルの人で、フランス人のモノの見方とか考え方にも興味があって、読ませていただいています。
読んでいて「なるほど」って思うところもあって参考になります^^
| Hannah | 2011/10/29 1:35 AM |
高校生の女の子が彼氏の家にお泊りって、なんかフランスらしいですね!日本だったら許されなそう…少なくともうちの親は絶対ダメでした。高校生の時にお泊りなんてしてみたかったなぁ(笑)
私も初めてフランス人の彼の家に泊まりに行った時、彼の妹(当時17才)が彼氏を泊めていてカルチャーショックを受けたことがあります!彼女が既にピルを飲んでいたことも知ってダブルショック!高校生でピルとは、さすがピル先進国のフランスだ〜と思いましたよ。
私が娘さんだったら、素直に言ったんだから認めて欲しいなと思いますが、サラさんの立場だったらやっぱり複雑な気持ちだと思います。フランスの親はお泊りやお泊りで起こりうること(!)について、どんなふうに思っているのか聞いてみたいです。
| くり子 | 2011/10/29 7:58 AM |
■Hannahさん、
はじめまして。
個人的な話がほとんどですが、ご参考になることがあれば、幸いです!
| サラ | 2011/10/29 6:21 PM |
■くり子さん、
そうですよね〜
うちの娘の場合は、17歳ぐらいまで無難に来たので、大人まであと一歩、という感じです。
日本だったら、「まだ若いからダメ」みたいな安易なソリューションがあったと思うんですが、フランスでは、それでは通用しませんよね・・・(爆)
やみくもに禁止して、親に隠れて悪いことをする、みたいな感じになっても、良くないと思うんですが・・・
とはいえ、複雑な心境です。
ファミリードクター(女医さん)にも、先日、私の用事で診てもらいに行ったときに、
「娘さん、最近診察していないけど、避妊はどうしてるんですか」
と聞かれました。
そのときは、
「最近、彼氏がいないみたいなんで、今のところは大丈夫みたいです」
と答えたのですが・・・
親以外の専門家にアドバイスをしてもらったほうが、問題が起きてからよりはいいと思うので、この先生のところに、一刻も早く送り込もう、と思っています(爆)
| サラ | 2011/10/29 6:28 PM |
あたし血圧上がって倒れるかも( ̄◇ ̄;)
| キリ | 2011/10/29 11:43 PM |
う〜ん、私は、息子が彼女を家に泊めると言ったら、駄目って言うなぁ。彼女の家に泊まるって言うのも駄目って言うと思う。幾らピルを飲んでいたとしても完璧じゃないし、万が一ってことを考えたらやっぱり辞めてほしい。
親がかりで万が一になったら困るでしょうがってね。こういう点は、かなり保守的だと思いますね、私。
好きな人と少しでも長く一緒にいたいって言うのは、解るけど限度って有ると思うな、まぁフランスは、その点自由って言うのもよく聞くことだからねぇ、サラさん、大変だなぁ。
高校を出たら、もう仕方ないって言うかも。(苦笑)
息子だけで良かったと思うのは、こういう時だな。(笑)
| Gabbyna | 2011/10/30 9:50 PM |
私だったら18歳まではダメって言うかも。。(フランスの成人は18歳ですよね?)
女の子はやっぱり心配ですよね。。
その後どうされたのか気になりますーー!
| franceonjet | 2011/10/31 4:22 PM |
サラさんこんにちわ。私は読んでいて思ったのですが、娘さんも泊まりに行きたい気持ちと少し怖い?気持ちがあるんじゃないかなって思いました。
このくらいの年齢の時って、興味はあるけどよくわからないことが多くて、好きだから一緒に居たいけど。。。急に迫られても困るみたいな(苦笑)
娘さん、もしかしたら何かサラさんに言ってもらいたいetcなんじゃないかしら?『泊まりに行くなら、かわいいパジャマでも買いに行く?』なんて言いながら2人で出掛けてみるとか。。。話し出しやすいスキを作ってあげると良いかも知れません。
| mizuki | 2011/11/01 10:46 PM |
■キリさん、
あはは!
うちの娘の話を聞いているだけで、多分、高血圧になってしまいますよ(爆)
| サラ | 2011/11/02 5:04 PM |
■Gabbynaさん、
確かに、男の子はまた、違う心配がありますよね。
私も身勝手ながら、彼氏が、うちに泊まりに来るのは絶対に嫌です(爆)
夫とも話をしたのですが、もう、ある程度の知識はあるはずなので、あとは、時間をかけて、経験を積んでいってもらうしかないのかな・・・と思います。
好きな人と一緒に過ごす時間や、関係の深さを管理するのも、親ではなくて自分でできるようになるのも、大人になる大事なプロセスだと思います。
そういう意味では、親元を離れる前に、お泊りをしたり、友達と数泊の旅行をしたり、という経験をしていくのが一番良いのかな、と思っています。
| サラ | 2011/11/02 5:09 PM |
■franceobjetさん、
この年になると、禁止してもあまり意味がないというか、そんな気がします。
週末の話、続きを書きますね(笑)
| サラ | 2011/11/02 5:15 PM |
■mizukiさん、
そうですね。
その後、色々話をしましたよ。
パジャマのことは、考えもしませんでした(笑)
結局、泊まりに行ったのですが・・・
何を着て寝たかは、良く分かりません(爆)
| サラ | 2011/11/02 5:19 PM |
こんにちは。
娘さん、もうそんなお年頃なのですね!
親としてどう対応をすれば良いか本当に悩ましい。そうですよね、先方に連絡を入れるというのも・・・ 公認するようでなんだかしっくりこないし。
私なら二人きりのお泊りはまだ早いというかもしれません。お友達と数人なら(メンバーをみて)OKするかな。
イギリスは十代の妊娠・出産が多くて、でも母親として精神的に自立していない場合も多くて社会問題になっているのですが。
うちの長男(15歳)は幸か不幸か今のところは恋人もいないようなのでのんびりしていますが早かれ遅かれ、ですよね。
私は根っからの日本人でシャイだから 息子達に突っ込んだアドバイスはしてあげられそうもないのだけど
「人様に迷惑をかけること、病気をうつされること、子供をつくること」については
「何かあってもママは助けてあげられないから。自分で責任のとれないことはしてくれるな」と口を酸っぱくして言い聞かせています。(どのくらい耳を傾けて聞いているのかは定かではありませんが:苦笑)
でも実際にその時がきたら子供を半分信じ、半分は運任せのような気分になりそうです。
親でいるということはタフなことですよね。お互いがんばりましょう!
| t | 2011/11/03 7:25 PM |
■Tさん、
男の子のほうが、のんびりしているかもしれませんね。
私は、個人的には、17歳でボーイフレンドが欲しくなるのは普通のことだと思うし、親元を離れる前に、恋人も含めて、色々な人間関係を作る練習をしておくことは、逆にいいことだと思っています。
娘の年では、決して早いほうではないと思うのですが・・・
ただ、高校生だと、まだ、親の家に住んでいるから、それが気になります。
| サラ | 2011/11/03 7:41 PM |
すでにお泊まりは終っていると思いますが。。。私の場合も、夫(フランス人)の妹(既に結婚しましたが)の場合も逆に彼を家に招いて泊まらせていました。。そうすれば最低変なことをすることはないし、いい子かどうかわかる。。。。結局、私の場合も、妹も、その泊まりにきた彼と結婚しましたよ(^^)
| LS | 2011/11/04 9:17 AM |
■LSさん、
そうですよね〜
付き合っている時点で、家族にも受け入れられている、というのは、結構嬉しいものだと思います。
元々、しっかりした子たち同士で付き合っている限り、親が認めてあげない理由も特にないと思うのですが・・・
とはいえ、娘の場合、まだ高校生なので、すぐに結婚すると言われても、ちょっと困ります(笑)
| サラ | 2011/11/04 5:39 PM |
コメントする
 |